
00

01

02.トンレサップ湖方面へトゥクトゥクで40分程の郊外=平面に広がる広大な田畑と水路JPG

03.村を越えればトンレサップ湖=乾季には、家には軒並みに高床を支える柱が見えるが、雨季には風景が一変する。柱もすっぽり隠れてしまうほど水かさが増してしまう

04.シェムリアップ郊外=ここの田んぼでは魚が捕れる?

05.郊外で出会った少年達は堀で魚釣りをしていた

06.しばらく走ると、そこでは川で魚釣りを楽しむ親子が

07.私にガンを飛ばし続け、今にも襲って来そうな怖い水牛

08.トンレサップ湖の近くで出会った子供達は皆裸足で駆け回っていた

09.トンレサップ湖の近くの村で=トラクターからまさかの笑顔とピースサインが。ありがとう!

10.カンボジアでは欠かせないフルーツ、マンゴJPG

11.プサールマーケット=ここでは同じ所でフルーツも売れば鶏肉も売るのか!?

12.プサールマーケット=埋もれそうなフルーツの向こうで笑うお洒落なシャネルのおネェさん

13.プサールマーケット=色取り取りの果物達

14.プサールマーケット=この国には欠かせない香辛料02

15.プサールマーケット=この国には欠かせない香辛料01

16.プサールマーケット=この国には欠かせない香辛料03

17.プサールマーケット=ご機嫌な笑顔をくれた肉を売る女性

18.プサールマーケット=買い物に来た風の品のある笑顔素敵な女性、嬉しかったです!

19.プサールマーケット=ヒジャブらしきものを被る女性が売ってるのは何の肉?

20.プサールマーケット=肉を売る親子(?)

21.プサールマーケット=笑顔を向けてくれた包丁研ぎの男性

22.プサールマーケット=とびきりの笑顔をくれた子供達、とても気持ちが安らぎました

23.プサールマーケット=食器を売る店のご主人

24.プサールマーケット=所狭しと店が並ぶマーケットの脇道01

25.プサールマーケット=市場で働く親の孝行娘?JPG

26.プサールマーケット=活気ある市場

27.プサールマーケット=山積みのフランスパンは、バトナムのバインミーみたいな食べ方をするのだろうか

28.プサールマーケット=肉があふれた市場店頭

29.プサールマーケット=所狭しと店が並ぶマーケットの脇道02

30.田舎で出会った牛を引く農夫

31.牛が近づいて来ところで牛ピンで撮影=良かった!この牛は怒ら図、むしろ友好的に笑いかけてくれてるような気がした

32.裸で黙々と畑を耕す男性

33.裸で黙々畑を耕す男性=ハーイ!の挨拶に、わざわざ手をとめポージング

34.シェムリアップ郊外=稲刈りに励む婦人

35.手を止めて集合してくれた農夫達

36.鴨は家畜?近づいても逃げない鴨に出会った

37.何処までも広がる水田で水に浸かりながら仕事をする女達

38.郊外で出会った農作業に勤しむ美人親子(?)=ここカンボジアでは水に浸かりながらの農作業も多く見かける

39.観光客を出迎えるカカシ(?)

40.郊外にて=学校が終わり下校する子供達

41.プラタック村近くのガソリンスタンドで出会った親子と働く少年

42.バイヨン付近だったと思う!?白い袈裟の僧侶を乗せたトゥクトゥクドライバーが遠目からずっとこちらを見て笑っていた。ところで袈裟の白とオレンジの違いはなんだろうか

43.トンレサップ湖入り口付近の村で=清掃の手を止めて笑顔を向ける女性

44.学校に集い来る子供達01

45.学校に集い来る子供達02

46.学校のそばでサトウキビジュースを絞り販売する女性

47.不思議大好き01=街中の電線の絡み具合に仰天!カンボジアの電気工事士はどれだけ凄いのだろうか(?!)

48.不思議大好き02=けたたましい交通の側の歩道に疲れたように眠りこけていた犬

49.不思議大好き03=シェムリアップでレクサスとトゥクトゥクと自転車とバイクが道を譲り合いながら走っている光景が不思議に思えた

50.不思議大好き04=繁華街の至るところに何故か相撲取りの看板を掲げるランドリーが=笑っちゃったよ!ところでお相撲さんは本物?

51.不思議大好き05=お相撲さんがココにもいたよ!

52.不思議大好き06=プサールマーケット=雑貨に埋もれた店頭店内、どこに何があるかわかっているのだろうか?!

53.外国人で賑わうパブストリート01

54.外国人で賑わうパブストリート02=屋台で売っているものはゲテモノ(??)

55.外国人で賑わうパブストリート03

56.外国人で賑わうパブストリート04

57.足マッサージをWで!笑顔で応えてくれたエキゾチックな美人マッサージャー

58.バイクの移動販売車で買い物をする女性達

59.笑顔で客を出迎える繁華街にある食堂の店主=カレーがとても美味かった

60.街中を集団であるく僧侶達もやはり笑顔を向けてくれた

61.街中の理髪店=女性の美しさに思わずつかつかと近寄ってシャッターを一押し、あ〜怖!奥にはご主人らしき男性が

62.お世話になったゲストハウスに出入りのドライバー

63.この卵を!と指をさしたら、雛がかえる直前の卵よ!と、何でか自分にもわかるような言葉が奥の女性から返って来た。助かりました!JPG

64.カンボジアでは地位が低いと噂の犬=やはりどことなく寂しそう

65.カンボジアの人々は信仰深い=道路の真ん中に設けられた仏像に花・果物を捧げ香を焚き祈る人たち

66.お参りに来ていた家族

67.シェムリアップ郊外=店先にかかるビックベンのタペストリーはどういう所以なのだろうかJPG

68.お昼の休憩中(?)=田舎町の奥まった店先で笑顔で語らう集団

69.郊外で、悪びれず許可もなく家先を撮ってしまったが、何も言わず許してくれた。ごめんなさい

70.料金を払って牛引きの車でコース巡り=ハングルの看板はあったが日本語は見られなかった

71.アンコールワットと遊び場とする少年

73.アンコールワットの風景=観光客と花嫁撮影と僧侶の一休み

74.プロローグ